人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21250199.jpg
オーストラリアイシチドリ
独特の仏頂面がクセになる、「キャンベルタウン野鳥の森」の人気者です

(2021年6月撮影)

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21274105.jpg
さてさて、突然ですが良いお知らせがございます

鳥インフルの影響で長い間、臨時休園をしていたキャンベルタウン野鳥の森ですが
本日、無事営業を再開いたしました。
近隣及びファンの方々に至りましては是非、万障繰り合わせの上
来園くださいませませ

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21335253.jpg
昭和のウルトラ怪獣のスチール写真のような(分かる人にしか分からなすぎる例え)
オーストラリアイシチドリ

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21410751.jpg
寝姿かわいすぎ

園内には何羽もいるので、間違いなく会えるんですが
実は、国内では殆ど飼育されていない希少な存在です

ここ以外では多摩動物公園でしか見たことないです

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21435406.jpg
置物のような安定感

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21443670.jpg
ブロンズトキです

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21460139.jpg
実際に見ると、めちゃめちゃ綺麗な鳥で個人的に大好きなんですが
あの美しい色合いは構造色なんでしょうか
中々写真で綺麗に撮れた試しがありません/ili´ ェ`)

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21474750.jpg
お立ち台で羽繕い
まさにブロンズ像のよう・・・いや、撮りたいのはこーいうシックな色合いじゃなくてですね

祝!開園再開!!「キャンベルタウン野鳥の森」_b0355317_21493034.jpg
もっとこう赤とか緑とかにきらきら輝くんですよ

なんだか、いかにも「キャンベルタウン野鳥の森」らしい
ドタバタと賑やかな感じの写真。右手前はレンジャクバト

# by manyamou02 | 2023-02-01 22:11 | キャンベルタウン野鳥の森 | Comments(0)

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21341846.jpg
アジアゾウのアヌーラ殿

昨日の続きで、11月中旬の多摩動物公園より

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21423036.jpg
お食事中

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21491142.jpg
ところで、アヌーラは正確な誕生日がわからない為
数えで、お正月に1歳年を重ねる訳ですが
今年で何と推定70歳!国内最高齢のアジアゾウなのです

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21532895.jpg
高齢の為、視力もかなり低下しているらしいのですが

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21552364.jpg
嗅覚や触覚を頼りに、鼻を器用に使って放飼場内の餌を食べていきます

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21565502.jpg
うらやましそうに見ているヴィドゥラをよそに
せっせと食べるアヌーラ

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21574130.jpg
アヌーラ殿、いつまでも元気で健やかに!

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_21584910.jpg
こちらはアフリカゾウの「砥夢」
まだ、幼くてころころっとしたイメージが強かったんですが
ずいぶんと成長してスレンダーになりました

実は国内最高齢!アジアゾウ「アヌーラ」~アフリカゾウ「砥夢」(多摩動物公園)_b0355317_22003625.jpg
やせぎすにも見えるんですが、こーいうもんなんですかね?
若いアフリカゾウって、殆ど見たことがないのでよくわかりません

一頭だけになってしまいましたが、立派に育ってほしいものです

# by manyamou02 | 2023-01-31 22:31 | 多摩動物公園 | Comments(0)

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21020986.jpg
アジアゾウのアヌーラ翁

昨年11月中旬の多摩動物公園より

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21032827.jpg
穴に仕込んだ干し草、探ってます

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21040770.jpg
何だか楽しそう

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21043347.jpg
隔離放飼場のヴィドゥラと

あいさつをしているようにも見えます

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21065475.jpg
外に出たそうにしているヴィドゥラ
ここ、狭すぎて可哀そうです

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21053012.jpg
ところで、「アジアゾウのすむ谷」がOPENして以来
屋外の放飼場で、ようやくアヌーラ殿に会えました
春先にはデビューしてたようですが、個人的にはこの日が初めて

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21102923.jpg
もう、あまりに久しぶりすぎて思考が中々現実に追いつかなかったです

さすがに昔すぎて思い出せないので検索しましたよ
屋外で最後に彼に会ったのは、実に2017年10月のこと
↓当時の記事
これほどの長い期間、彼を非公開にした多摩動物公園には正直、深い失望しかないです

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21145756.jpg
まあ、恨み節はそれくらいにして(めっちゃ根に持ってるけど)

何はともあれ、元気そうな姿が見れて、本当に、本当に何よりです
もう、会えないかもと思っていただけに、ちょっと感情がショートしています

帰って来たアジアゾウ「アヌーラ」(多摩動物公園)_b0355317_21183921.jpg
食欲も旺盛そうなので、また今後も会えるかと思うと
うれしくてうれしくて仕方がないです

# by manyamou02 | 2023-01-30 21:30 | 多摩動物公園 | Comments(0)

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_21453299.jpg
ウィーディーシードラゴンです


サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_21484207.jpg
ヨウジウオ科の魚たちが集められた水槽

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_21494958.jpg
皆さん、姿がてんてんバラバラなんですが
ウロコが変化した骨板で覆われ、体の表面が硬いという共通点があります

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_21530095.jpg
種名がちょっとはっきりしないんですが
カリビアンシーホースかな

ヨウジウオ科の代表選手と言えば、タツノオトシゴ

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_21584344.jpg
一口にタツノオトシゴと言っても、これまたいっぱい種類がいます

こちらは多分、タイガーテールシーホース

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_22002308.jpg


サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_22010393.jpg
トゲヨウジ

こちらが「ヨウジウオ」って総称で呼ばれる方々です

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_22025058.jpg
同じ水槽内にいたヘコアユ

こちらはヨウジウオ科ではないですが、同じくトゲウオ目ヨウジウオ亜目に属しています

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_22242992.jpg
硬いつながりで、こちらはアメリカカブトガニ

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」③~ヨウジウオ科の魚たちとアメリカカブトガニ_b0355317_22252364.jpg
2億年以上姿をほとんど変えていない「生きた化石」

カニかエビの仲間・・・?と思われがちですが
実はクモやサソリに近い仲間で節足動物に分類されます

# by manyamou02 | 2023-01-29 22:29 | サンシャイン水族館 | Comments(0)

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_14275331.jpg
ハダカハオコゼです


サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_14494179.jpg
はろ~♪

ゆらゆらと揺れるような不思議な姿は
海藻の擬態と考えられています


せっかく給餌の場面に出会えたんですが・・・

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_14525713.jpg
アカテンコバンハゼと・・・

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_14540984.jpg
キイロサンゴハゼ

可愛らしいハゼですが、どちらもオスからメス
あるいはメスからオスへと両方に性転換できる
とんでもない能力の持ち主です

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_14574483.jpg
トラザメの卵です

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_14583678.jpg
「人魚の財布」とも呼ばれる、何とも不思議な形状をしています
上下についた糸状のものを海藻などに巻き付け、流されないように産卵します

サンシャイン水族館「生き物たちの不思議」②~餌を食べそで食べないハダカハオコゼ、トラザメの卵_b0355317_15003649.jpg
卵の中の丸い部分が卵黄
幼体は一年ほどかけて、卵の中で成長するんですが
この状態でもうごめく姿が確認できて、まさに生命の神秘

↓関連記事


# by manyamou02 | 2023-01-29 15:29 | サンシャイン水族館 | Comments(0)