人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_20435856.jpg
少々今更感がありますが、7/15~9/3の間に開催されていた「ギガ恐竜展2017」に行って来ました
暇を見つけてはコツコツとレポしていこうと思います

先ずは入口付近で迎えてくれる
ジュラ紀の大型肉食恐竜ヤンチュアノサウルス・シャンヨウエンシスと

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_20495373.jpg
白亜紀前期の終わりに登場するエクイジュブス・ノルマニ
イグアノドン類の一つで進化的な種類です

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_20531833.jpg
中世代、恐竜たちと同じ時代に生きていた大型爬虫類をご紹介

レドンダサウルス・グレゴリイ
三畳紀の終わり頃に生息したフィトサウルス類
全長は6m以上になると考えられています
ワニとよく似た姿ですが、鼻の穴が眼の近くにあるのが特徴の一つです

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_20483900.jpg
プロトステガ・ギガス
白亜紀に繁栄したウミガメ。前脚を羽ばたくように動かすのが苦手で
早く泳ぐことができなかったと考えられています
現生種のウミガメとは違い、有名なアーケロンなどと同じく絶滅したウミガメ上科に属しています

ナショナルジオグラフィック動物大図鑑より:プロトステガ・ギガス

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21022941.jpg
ナンシュンケリス類
白亜紀のアジアと北米に生息していた大型のカメ類
姿や生態はゾウガメとよく似ていたと考えられていますが
実はスッポン類と近縁です

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21090534.jpg
ディロサウルス・マグリベンシス
白亜紀末に登場した海で暮らすワニの仲間
全長は6m以上と考えられ、恐竜が絶滅した後も
約5000万年前の始新世の初めまで生息していました

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21141470.jpg
マカエロプロソプス・ブケロス
アメリカ南部で見つかった三畳紀後期のフィトサウルス類

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21181183.jpg
マカエロプロソプス・プリスティヌス
三畳紀後期に生息
マカエロプロソプスは、これまでに五種類が知られていますが
上記のブケロスとこちらのプリスティヌスは同じ場所で同時に10個以上の頭骨が発掘され
口先の形態しか違いがないため、この二種は同じ種の雌雄ではないかとも考えられています

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21251033.jpg
ティポトラクス・コッキナルム
三畳紀後期に生息した、ワニに近縁のアエトサウルス類に属する植物食の爬虫類です
二列の装甲板が背中を覆い、側面からはスパイク状の装甲が突き出ています

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21491780.jpg
そして、この展示エリアでは一際目を引くエラスモサウルスの全身骨格

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21515572.jpg
圧巻の迫力なんですが、どう撮ってもその凄味が伝わらないのが如何ともしがたく・・・

ギガ恐竜展2017~恐竜時代の大型爬虫類_b0355317_21535971.jpg
エラスモサウルスは中世代の浅い海で過ごしていた大型爬虫類
アンモナイトなどを食べていたと考えられています

by manyamou02 | 2017-10-05 22:30 | ギガ恐竜展2017 | Comments(0)